自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ

リアハブの分解メンテナンスを自分でやってみますた

こんにちは、自転車ライフを楽しんでますか?

先日メンテ用品を色々と買い込んで、無精おやじが珍しく愛車のメンテナンスを色々とやっております。メインの一つがリアのハブとフリーギアの不具合解消だったのですが、フリーギアについてはオイルをさすことで簡単に解消したものの、ハブはオイルをさすだけでは回転は滑らかにはならず…ということで意を決して自分でメンテすることにしますたっ。不器用おやじの素人メンテで、果たして無事にまたピストに乗れるようになるのか…。

先ずはWコグを外すっ

ハブを分解するにあたって、まずはギアを外してあげる必要があります(ただ実際に作業してみて思ったのですが、ハブのメンテでわざわざギアを外す必要あるのかなぁ~とは思いますたが…)。愛車のピストはダブルコグで、ホイールの左右にギア(固定ギアとフリーギア)が付けられるようになっているんですよね。フリーギアは交換した経験があるのですが、固定ギアの取り外しは初めて。

固定ギアで使う工具は先日購入したロックリング&スプロケ外し。まずはロックリングの爪にロックリング外しをセットして時計回りに回すと…あっけなく外れますたっ。

そしてスプロケを外しますが…工具のチェーンがうまくギアの歯に引っかかってくれません。購入した工具をよく見ると6~11変速用となっていて、厚歯ギアでは使えないってこと?しょーがないので、家にあるスプロケ外し(ロードのメンテで使ってるヤツ)でやってみると、ギアの掛かりはイマイチでしたが何とか外すことができますた。厚歯用のスプロケ外しがあるみたいで、そっちを購入すべきでしたネェ。

購入してから一度も外したことが無い固定ギアで、固着して外れないこともあるという情報も得ていて心配だったのですが、そんなに力を入れずに外すことができますたっ。

次はフリーギアっ。こちらは交換経験があって工具も揃ってるので直ぐに外れると思ってましたが…外れないっ!フリーギアでは回数は少ないものの、秩父方面のお山を登ったりしてたもので、しっかり締め付けられているんでしょうかね?ねじ部分にオイルを吹き付けて力を入れると…外れますたっ。

ハブを分解っ

そしていよいよハブの分解です。ネットで事前学習していて、一応手順は頭に入っているのですが、不器用おやじでもできるのか…?

まずは玉押しのナットとロックナットを同時に工具で固定してロックナットを外すんですよね?

ロックナットを外したら玉押しを外してシャフト(ドロドロ汚れが酷い)を抜くと…。

ベアリングが見えますたっ。

ベアリングをピンセットを使って取り出してと…ここでおやじの匠の技がさく裂して、ベアリングを落としてばらけさせてしまいますたがしっかりと回収っ。片側9個のベアリングが入ってました。汚れはひどいですが傷は無さそう。グリス切れが不具合の原因ということでしょうか?

各部品を掃除した後にグリスをてんこ盛りに塗って戻してあげると、分解前の酷いゴリゴリ感(まともに回らないレベルですた)はかなり解消されて、ちょっとゴリゴリするカナ?というレベルになってくれますたっ。初めてのハブメンテとしては上出来ではないでしょうかネ。試走が楽しみデス~。(^^)

コメントを残す