こんにちは、自転車ライフを楽しんでますか?
おやじが若い頃は職場の飲み会とかで、おじ様達の武勇伝を聞かされることがあったりしましたが(「凄いですネェ~」とか相づち打ったりして興味ある様に振る舞ってたナァ (^^;)、いざ自分がおやじになってみると、確かに自分語りをしたい時ってあるもので…ということで、このブログの管理人プロフィールのコンテンツとして、これまでの自転車乗り継ぎ歴と、欲しいナァ~と思ってるピストについてまとめてみますた。
ホームセンターで購入した安物MTBから始まって、少しずつステップアップしていく機材をまとめますた。一番乗ってた頃は数年毎に新車を購入していて、結構自転車につぎ込んでいたのが分かりますネェ。一方で、今メインで乗っているピストはもう10年以上乗っているのも驚き。昔ほど乗ってないというのはありますが、鉄のピストは壊れないというのもあるんでしょうネェ。
ピストブームが去って結構経ちますが、街乗りピストは自転車のジャンルとして確固たるポジションを占める様になりましたね。昔に比べると車種は多くはありませんが、ブームが下火になっても販売され続けている車種はそれぞれ魅力があって生き残っているのが分かります。一方で、息の長い車種は値段(値上がり)の推移も少し調べれば分かって、昔はお手頃価格だったのが分かりますネェ。
ということで、この自己満コンテンツをたまに読んでニヤニヤするのが、最近のオヤジの楽しみだったりしておりマス。(^_^;
こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?
最近はピストのディングルスピード化に取り組んでて、少し自転車熱が復活してきているオヤジですが、それに伴って以前からやってみたかった事についても考える様になってきますた。
【スタンディングとかスキッドとかできる様になりたいっ】
折角固定ギアのピストに乗っているんだから、ちょっとしたトリックを練習したいナァ~と、ピストを購入した当初から思っていたんですよネ。でも、元々ロードでロングライドやヒルクライムを楽しんできたオヤジなので、公園とかでトリックの練習する時間があるならピストでも遠くへ走りに行きたいっと思ってしまって、中々行動に移せずに今に至っております。それにスキッドと言うとピストブームの頃は「ノーブレーキピストの人がやってる危ない乗り方」という認識がされていたのも、これまで踏み込めなかった一因でもあります。後はオヤジなので、スキッドとかやると膝痛めないか心配だったりするのもありますね。(^_^;
でも、ここ最近の猛暑続きでロングライドもままならない状況だし、それだったら短時間でもできるトリックの練習をしようかなーと。更にピストでトリックの練習をすれば、一輪車の技にも良い影響が出るかなーと思ったり…できるできないは置いといて、何事もトライすることは大切だよナァと、今更ながら考えるよーになりますた。
とりあえずは休日は一輪車練習スポットで、平日はいつも走りに行く江戸川ルートでちょこっとでも練習できそうな場所があったらやってみますかネェ~という感じデス。
【実際にやってみると…】
ということで、早速今週末から練習開始しますたっ。まずは基本のスタンディングからですネ。まぁそれなりに長く一輪車に乗ってバランス感覚は鍛えられている方なので、これは簡単カンタン…では全然無かった~!冒頭の動画の通り、全くできませぬ。 (ToT;
街乗りとかでスタンディングもどき(?)をやる時がありますが、それってブレーキを使うじゃないですかぁ?でもピストトリックではブレーキを使わずに、ペダルとハンドルコントロールのみでバランスを取らないといけなくて、それが無茶苦茶難しい!思わずブレーキレバーを引いてしまいます。Youtubeとかでピストトリックうまいお兄さん達が飄々とスタンディングやっているのを見て「あー、これぐらいなら俺も…」と思ってたのですが、完全に舐めてますたネ。バランス取るためにバックを踏むのですが、走っている時にバックを踏むのとは感覚が違って直ぐに落ちてしまいます。利き足の方にハンドル切るのも難しくて、どーしても逆に切っちゃうし…。
早いヒトは数時間もあればできる様になるらしいのですが、運動音痴のオヤジは時間かかりそう~。でも、全然乗れなかった一輪車を何か月も掛けて乗れるようになった経験があるので、きっとできるようになる…ハズ。諦めの悪いオヤジです。 (^_^;
ということで、今後はこのブログのカテゴリーに「ピストトリック」を新設して、練習の成果を少しずつでもご報告できればと考えておりマス。
こんにちは、サイクルライフを楽しんでますか?
猛暑続きで毎日の様に熱中症警戒アラートが出ていて、中々昼間に外を走ることができませんネェ(体力・気力的に)。早く暑さが収まって欲すぃ~。
そんな停滞気味のサイクルライフで、ピストのディングルスピード化も進んでいなかったのですが、最近オヤジはあることに気づいてしまいますたっ。
【新たにチェーンリングを購入する必要が無かった(取り敢えずは)】
ディングルスピード化で必要となるインナーのチェーンリングなのですが、40Tにするか39Tにするか、ずーっと悩んでいたんですよね。具体的には…
チェーンリング 歯数 | コグ 歯数 | 歯数 合計 | ギア比 | 備考 |
46 (アウター) | 16 (固定) | 62 | 2.88 | 現状ギア比 |
46 (アウター) | 17 (固定) | 63 | 2.71 | スキッドポイント多いギア比 |
46 (アウター) | 20 (フリー) | 66 | 2.30 | ヒルクラで腰痛めたギア比 |
40 (インナー) | 20 (フリー) | 60 | 2.00 | 白石峠のメインギア比は2.05 |
39 (インナー) | 20 (フリー) | 59 | 1.95 | 一番軽いギア比 |
ギアの組み合わせ
少しでも軽いギア比を実現するには、インナーのチェーンリングを39Tにすべきなのですが、将来的に固定コグを17Tに変更することも考えているんですよね。しかし固定コグを17Tにすると、アウター/インナー時のギアの組み合わせによる歯数合計の差が63-59=4。この差はこれまでの経験から、チェーンの長さ調整がシビアになりそうなんですよね。半コマチェーンを導入する必要があるかと。それを考えるとインナーのチェーンリングは40Tにすべきか?ロードでヒルクラしてた経験からギア比2.0でも白石は登れそうだし…でもギア比2.05で白石を登ってたのは毎週お山通いをしていた全盛期の頃のオヤジだし…
などと蒸し暑い中で悶々と悩んでいると「ピコーン!(^o^)」と気づいてしまいますたっ。おやじは既に39Tのギアを持っているではあーりませんかっ。それは、ロードのインナーギアです。PCDも130でピストと同じだし、これを使わない手は無いっ。ますはこれで乗ってみて、40Tが必要になったら購入するとしましょうかネェ。それとフロントギアがダブルになるので、チェーンリングナットもロードから拝借する必要がありますネ。
既にピストのフロントホイールはロードのものを使ってるし、チェーンリングも取り除くといよいよロードは部品取り用機材になってしまいますネェ。まぁでも、ピスト一本化のためのディングルスピード構想なので、使える機材はどんどん移植して有効活用しちゃいましょう!