自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ
年: 2023年

ディングル化とホイール不具合解消のために色々と買い込みますた~

こんにちは、サイクルライフを楽しんでますか?

今年の夏は暑い日が続きましたが、おやじの夏の後半はピストトリックの練習を始めたお陰で、サドルに跨る時間が長くなりますた。んが、そのせいか腰痛が出てしまって、ここ一ヶ月はとても自転車に乗れる状態では無く…。(T_T;

腰痛体操を続けてよーやく痛みも治まってきて、何とか自転車にも乗れるようになってきたので、土曜日は荒川沿いの自転車ショップmarcoさんまで走ってきますた。目的はピストのディングル化(フロントをダブルにする)に必要なパーツの購入と、ホイール不具合のご相談に乗ってもらおうかと。

荒川を走ってmarcoさんへっ

今乗っているピストは大して距離は乗っていないものの、フロントホイールはロードから移植したもので結構な距離を乗っているので、リムが削れて寿命じゃないかなーと思うんですよね、素人判断ですが…。過去に数回リム割れを経験していて、無精者のおやじでもホイールについては神経質な面があるのデス。

一方リアホイールについては、ホイール回すとゴリゴリ感が酷いのと、「シュッ…シュッ…」と擦れる音がしていおり…更に久々にWコグのフリーギア側をセットしてペダルを回してみると、ペダルから手を放すとフリーが「ジャー」っと空回りせずにクランクが回ってしまうという状況なので、こちらも見ていただく必要があるかと。エンジン(←おやじ)だけでなく、愛車にもあちこち痛みが生じている様なのデス。

まずはディングル化関連のパーツ。フロントをダブルにするにあたり、チェーンホイールナットをダブル用にする必要があるので購入。所有しているロードから拝借しようとしたのですが、ナットの一つがクランクに特異な仕様で形が違っており、新しく購入する必要があったんですよネェ。

そしてチェーン。今使っているのは伸びてしまって異音がするので早く交換したかったのですが、ディングル化によってチェーンの長さが変わってきてしまうので今まで我慢して使ってきたのデス。

更に固定ギアの交換もやってみたかったので、ロックリンクを外すことができるスプロケ外しも購入しますた。ピスト購入してから一度も固定ギアは外したことが無いので、果たして外すことができるのか…?

そしてホイールなのですが、marcoのご主人によると前後輪ともリムの削れはそこそこあるものの、まだいけるカナ?という見立て。ただ、心配だったら交換を考えても…ということで、最終的にはユーザー判断とのこと。

リアホイールの不具合については、ハブとフリーギアにチェーンオイルをさしてあげれば大丈夫とのこと。グリス入っているハブにオイルをさすのはNGと聞いていましたが、ご主人おススメのオイルを購入して試してみることにしますた。これでダメならメンテに出す必要が出てくるかもしれませんが、預かりになるらしく。それは面倒なので、自分で分解メンテしますかネェ…不器用おやじがやると壊しちゃうかもしれませんがぁ…。

ということで、ディングル化のパーツは一通り揃ったしさっさと組付けて、ホイールの不具合が解消されたら、いよいよお山へ挑戦…カナ? (^^)

スタンディングが少しできる様になってきますた~

こんにちは、サイクルライフを楽しんでますか?

ピストトリックの練習開始宣言をして以来、ちょくちょくスタンディングの練習を続けておりマス。昼間に練習してると、遊んでくれる人がいない寂しい&暇なおじさんにしか見えないんだろーなーとか、思ってしまいますネ。 (^_^;

そんな世間の目にもめげずに練習を続けてきた結果がこの動画っ。おぉ~、ちょっとだけですけどスタンディングしてますネェ。練習を通して気づいたこともありますた。

【左足が利き足だったっ】

自転車走り出す時って右足をペダルに置いて漕ぎ出すじゃないですか?なので、スタンディングでも右足を前に出して練習してたのですが、同時並行で左足を前に出して練習をしていたらそっちの方が断然やりやすくなってしまい…つまり私の利き足は左ということみたいデス。

ちなみに一輪車乗る時は右足からなんですよね。でもホッピング(その場でジャンプする技)の時は左足を前にしないとできない…いったい俺の利き足はどっちなんだぁ~という感じはあるのですが。ちなみに私は左利きです。

【次のステップは…?】

スタンディングは地味だし直ぐに飽きちゃうかナァ~とか思ってましたが、できなかったことができる様になる喜びを短期間で得ることができて意外に楽しい。ということでもっと安定してきたら片手手放しとか、より高度なスタンディング技に挑戦カナ?あとはスタンディングで微妙に後ろに下がれる様になってきたので、後ろ漕ぎ(フェイキー)もやってみたいですネェ。

おやじの「自転車乗り継ぎ歴」と「気になるピスト」をまとめてみますた

こんにちは、自転車ライフを楽しんでますか?

テスタッチコンサイスで清里方面へツーリングした時の写真

おやじが若い頃は職場の飲み会とかで、おじ様達の武勇伝を聞かされることがあったりしましたが(「凄いですネェ~」とか相づち打ったりして興味ある様に振る舞ってたナァ (^^;)、いざ自分がおやじになってみると、確かに自分語りをしたい時ってあるもので…ということで、このブログの管理人プロフィールのコンテンツとして、これまでの自転車乗り継ぎ歴と、欲しいナァ~と思ってるピストについてまとめてみますた。

管理人の自転車乗り継ぎ歴

ホームセンターで購入した安物MTBから始まって、少しずつステップアップしていく機材をまとめますた。一番乗ってた頃は数年毎に新車を購入していて、結構自転車につぎ込んでいたのが分かりますネェ。一方で、今メインで乗っているピストはもう10年以上乗っているのも驚き。昔ほど乗ってないというのはありますが、鉄のピストは壊れないというのもあるんでしょうネェ。

管理人が目を付けているピスト

ピストブームが去って結構経ちますが、街乗りピストは自転車のジャンルとして確固たるポジションを占める様になりましたね。昔に比べると車種は多くはありませんが、ブームが下火になっても販売され続けている車種はそれぞれ魅力があって生き残っているのが分かります。一方で、息の長い車種は値段(値上がり)の推移も少し調べれば分かって、昔はお手頃価格だったのが分かりますネェ。

ということで、この自己満コンテンツをたまに読んでニヤニヤするのが、最近のオヤジの楽しみだったりしておりマス。(^_^;

ピストトリックの練習を始めますた~

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

最近はピストのディングルスピード化に取り組んでて、少し自転車熱が復活してきているオヤジですが、それに伴って以前からやってみたかった事についても考える様になってきますた。

【スタンディングとかスキッドとかできる様になりたいっ】

折角固定ギアのピストに乗っているんだから、ちょっとしたトリックを練習したいナァ~と、ピストを購入した当初から思っていたんですよネ。でも、元々ロードでロングライドやヒルクライムを楽しんできたオヤジなので、公園とかでトリックの練習する時間があるならピストでも遠くへ走りに行きたいっと思ってしまって、中々行動に移せずに今に至っております。それにスキッドと言うとピストブームの頃は「ノーブレーキピストの人がやってる危ない乗り方」という認識がされていたのも、これまで踏み込めなかった一因でもあります。後はオヤジなので、スキッドとかやると膝痛めないか心配だったりするのもありますね。(^_^;

でも、ここ最近の猛暑続きでロングライドもままならない状況だし、それだったら短時間でもできるトリックの練習をしようかなーと。更にピストでトリックの練習をすれば、一輪車の技にも良い影響が出るかなーと思ったり…できるできないは置いといて、何事もトライすることは大切だよナァと、今更ながら考えるよーになりますた。

とりあえずは休日は一輪車練習スポットで、平日はいつも走りに行く江戸川ルートでちょこっとでも練習できそうな場所があったらやってみますかネェ~という感じデス。

【実際にやってみると…】

ということで、早速今週末から練習開始しますたっ。まずは基本のスタンディングからですネ。まぁそれなりに長く一輪車に乗ってバランス感覚は鍛えられている方なので、これは簡単カンタン…では全然無かった~!冒頭の動画の通り、全くできませぬ。 (ToT;

街乗りとかでスタンディングもどき(?)をやる時がありますが、それってブレーキを使うじゃないですかぁ?でもピストトリックではブレーキを使わずに、ペダルとハンドルコントロールのみでバランスを取らないといけなくて、それが無茶苦茶難しい!思わずブレーキレバーを引いてしまいます。Youtubeとかでピストトリックうまいお兄さん達が飄々とスタンディングやっているのを見て「あー、これぐらいなら俺も…」と思ってたのですが、完全に舐めてますたネ。バランス取るためにバックを踏むのですが、走っている時にバックを踏むのとは感覚が違って直ぐに落ちてしまいます。利き足の方にハンドル切るのも難しくて、どーしても逆に切っちゃうし…。

早いヒトは数時間もあればできる様になるらしいのですが、運動音痴のオヤジは時間かかりそう~。でも、全然乗れなかった一輪車を何か月も掛けて乗れるようになった経験があるので、きっとできるようになる…ハズ。諦めの悪いオヤジです。 (^_^;

ということで、今後はこのブログのカテゴリーに「ピストトリック」を新設して、練習の成果を少しずつでもご報告できればと考えておりマス。

ディングルスピード構想がちょこっと前進

こんにちは、サイクルライフを楽しんでますか?

猛暑続きで毎日の様に熱中症警戒アラートが出ていて、中々昼間に外を走ることができませんネェ(体力・気力的に)。早く暑さが収まって欲すぃ~。

そんな停滞気味のサイクルライフで、ピストのディングルスピード化も進んでいなかったのですが、最近オヤジはあることに気づいてしまいますたっ。

【新たにチェーンリングを購入する必要が無かった(取り敢えずは)】

ディングルスピード化で必要となるインナーのチェーンリングなのですが、40Tにするか39Tにするか、ずーっと悩んでいたんですよね。具体的には…

チェーンリング
歯数
コグ
歯数
歯数
合計
ギア比備考
46
(アウター)
16
(固定)
622.88現状ギア比
46
(アウター)
17
(固定)
632.71スキッドポイント多いギア比
46
(アウター)
20
(フリー)
662.30ヒルクラで腰痛めたギア比
40
(インナー)
20
(フリー)
602.00白石峠のメインギア比は2.05
39
(インナー)
20
(フリー)
591.95一番軽いギア比
ギアの組み合わせ

少しでも軽いギア比を実現するには、インナーのチェーンリングを39Tにすべきなのですが、将来的に固定コグを17Tに変更することも考えているんですよね。しかし固定コグを17Tにすると、アウター/インナー時のギアの組み合わせによる歯数合計の差が63-59=4。この差はこれまでの経験から、チェーンの長さ調整がシビアになりそうなんですよね。半コマチェーンを導入する必要があるかと。それを考えるとインナーのチェーンリングは40Tにすべきか?ロードでヒルクラしてた経験からギア比2.0でも白石は登れそうだし…でもギア比2.05で白石を登ってたのは毎週お山通いをしていた全盛期の頃のオヤジだし…

などと蒸し暑い中で悶々と悩んでいると「ピコーン!(^o^)」と気づいてしまいますたっ。おやじは既に39Tのギアを持っているではあーりませんかっ。それは、ロードのインナーギアです。PCDも130でピストと同じだし、これを使わない手は無いっ。ますはこれで乗ってみて、40Tが必要になったら購入するとしましょうかネェ。それとフロントギアがダブルになるので、チェーンリングナットもロードから拝借する必要がありますネ。

既にピストのフロントホイールはロードのものを使ってるし、チェーンリングも取り除くといよいよロードは部品取り用機材になってしまいますネェ。まぁでも、ピスト一本化のためのディングルスピード構想なので、使える機材はどんどん移植して有効活用しちゃいましょう!

1 2 3 4