自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ
月: 2024年1月

あぢとみ食堂のタンメンを目指して走りますた~

今日のロングライドは、昨年末に目指そうとしたあぢとみ食堂まで走ってみることにしますた。あぢとみ食堂とは、川島こども動物自然公園自転車道と国道254の交差点近くにある、タンメンで有名なお店。毎週の様にお山通いをしていた頃、いつもこの食堂の近くを通っていたのですが、開店前に通過していて一度も行ったことが無かったんですよね。開店前からお客さんが並ぶ人気店です。今のおやじの住処からだと、往復で140kmほどの道のりなので、片道70kmをお昼時までに走らないといけません。

今日は天気は良いのですが、荒川は結構な爆風状態。でも自転車が煽られて危険を感じるほどでは無かったので、何とか走り続けます。向かい風の中をヒーヒー言いながら走るオヤジの横を颯爽と走り抜けるローディーさんは、やっぱ格好良いですネェ。

上江橋の下をくぐってグランドやゴルフ場のある区間を走りマス。TT区間が通行止めなので、ここを走られている自転車海苔の皆さんも多いですネェ。

ゴルフ場区間を抜けると道が狭くてテクニカルなコースに。ここは夜とかには走りたく無い…なので、お山へ走りに行くとしてもTT区間が開通してからカナ?

榎本牧場を通過。久々に牛舎を覗きに行こうかとも思いましたが、ここでマッタリしてしまうと先に進めなくなりそうなので、放牧されている牛さんを撮影して走り出します。

本田エアポート通過っ。ちょっと滑走路へ行って飛行機の離陸を見に行こうかと思いましたが、先へ進みます。

そして13時を過ぎてお腹が空いてしまいましたが、何とかあぢとみ食堂に到着~。昼時からちょっと外れたお陰で(?)、店内で少し待つだけで大丈夫ですた。

本日の目的のタンメンにありつくことができますた~。(@^~^@)♪ 色々な種類のタンメンがあるので、試してみるのも良いですね。帰りは追い風基調だったので、結構なペースで走れたカナ?TT区間が開通するまでの間は、あぢとみ食堂往復コースでトレーニングしますかネェ。

走行距離:145.36km
走行時間:7h20m0s
平均速度:19.8km/h
消費カロリー:3,699.36kcal
二酸化炭素削減(車):21,077g
二酸化炭素削減(バス):9,593g
二酸化炭素削減(電車):2,907g

おやじのピストメンテスキルが少し上がってる?

こんにちは、サイクルライフを楽しんでますか?

この週末は天気がイマイチ。土曜日にちょこっとピストトリックの練習をしただけで終わってしまいますた。家ではやること無くてメンテナンスなど…ということで今回はピストメンテの話しなど。後輪の着脱の時、ロードやMTBのよーにディレーラーが無いピストでは、チェーンテンションをホイールの位置を調整して手動(?)で決める必要があります。このテンションが甘いとペダルを踏んだ時にガチャガチャするし、反対に高過ぎるとホイールの回転を妨げてしまう…適切なテンションになる様にホイールの位置決めをする必要がある訳ですね。

この位置決めの調節を簡単にしてくれるのがチェーン引きというパーツ。チェーン引きのネジを締めたり緩めたりすることでハブのシャフトの位置が変わるので、チェーンテンションを微妙に調整できる訳です。

おやじのピストの場合は購入時からチェーン引きはついていないのですが、代わりにフレームにネジが付いてて、これがハブシャフトの位置を調節してくれるシステムになっています。チェーン引きの様にハブシャフトを引いてチェーンテンションを張るのではなく、ハブシャフトを押すことでテンションを掛ける形ですね。

でも動画の様にチェーン引きが無くてもチェーンテンション調節はできる訳で、それができたら何だか格好いいっ(と勝手に思ってる)。また、今後は平地とお山でギア比を変えて走ることを想定しているので、チェーン引き無しの方がツーリング先でチェーン引きのネジをいじる手間無くパパっと調節作業ができるかと(チェーン引きは家で微妙な張り具合の調節作業したい時には便利なのですが)。なので最近のメンテナンスでは、チェーン引き無しでチェーンテンションの調節をする様にしています(上の3枚目の写真では説明のためにチェーン引きのネジを付けている)。動画で説明されている様にピストのホイール取り付けではチェーンテンションだけなく、ホイールのセンター調整も重要で、二つのことを考えながら調整するのは不器用おやじにとってはちょっと難しい。でも、少しずつ慣れてきているかと思いマス。

今更ながら2024年の目標を…

こんにちは、サイクルライフを楽しんでますか?

今年は元日から江戸川を走って、見事に爆風にノックダウンされてしまいますたが、とりあえず無理をしない程度のやる気を見せつけてやりますたっ(誰に?)。今年のおやじは一味違うっ(ホントに?)ということで、年が明けてしばらくたってしまいますたが、2024年の目標を掲げておこうかと思いマス~。

お山に復帰するっ

今年一番の目標はやっぱりコレ。ピストで山を登るための改造は完成したので、後はエンジンをチューンナップして秩父方面のお山を目指すのみっ。ただ、ロードでお山通いしていた頃に比べて今の住処は海沿いにあるので、お山までの道のりがかなり遠い…おそらく弓立山まで往復するだけでも200km近くの行程になるので、オヤジにとってはしっかり乗り込んで脚を作らないと走り切れないんですよネェ。更に白石峠とか奥武蔵グリーンラインまで走るとなると、輪行も考えるべきか…悩みます。ピストで輪行したことが無いので、経験として一度はやってみますかネェ。

ギア比をいろいろと試してみるっ

昨年はピストをディングル仕様に改造した訳ですケド、その過程で必要な工具やメンテノウハウを得たこともあって、無精で機材のメンテなんてほとんどしてこなかったオヤジが、走った後とかに結構自転車をいじる様になりますた。そうやって機材に触れる機会が増えると、改めてフロントシングルのままでもお山を登ることができるんじゃぁないかと、ギア比を考える様に。更に山登りに拘らず、折角ピストに乗っているんだからいろいろなギア比のセッティングを試してみたいと思う様になりますた。固定ギアとフリーギア、それぞれ新しい歯数のギアを導入してみたいですネェ。

ピストトリックの上達

昨年夏から始めたピストトリック。基本的なスタンディングはできる様になりますたが、手放しとかはまだできない状態なんですよね。それとバックサークルとかフェイキーとか、やりたかったバック系の技も手付かず。練習時間が十分に取れないのですが、技のバリエーションを増やしたいデス。

ということで、今年は少しはアクティブなサイクルライフにできるのか、楽しみですネェ。

タイヤ買い出しのついでにピストトリックの練習~

昨日の関宿ライドの帰り。家の近くでタイヤがパンクしてしまいますた。チューブのストックが無くなったのと、リアのタイヤもそろそろ交換時期が近そうなので、今日は荒川のmarcoさんへ。天気も良さそうなので、ついでに荒川の北千住の虹の広場で少しピストトリックの練習をしてきますた。

荒川へ出てみると結構風が強いっ。虹の広場にヒーヒー言いながら到着してピストトリックの練習~。風に煽られ気味で、あまりうまくできなかったカナ?シッティングと片手のスタンディングは何とかこなせましたが、両手放しは1ミリもできる気配がしませんですた。

風ビュンビュンで寒いので、ピストトリックの練習はそこそこでmarcoさんまで~。ディングル化ではご主人にはいろいろとお世話になりましたが、チェーンリングボルトの締め方について伺ってみると、自転車のプロが取り付けた場合は緩むなんてことは普通あり得ないとのことですた。プロはボルト等を締める時のトルクの掛け具合を身体で分かって作業するそうで…素人メンテとは違う訳ですネェ。

今日はタイヤとチューブ2セットと一輪車のタイヤも購入して帰路に。最近はロングライドが多くなってきてますが、これでしばらくは大丈夫ですかね。

走行距離:50.38km
走行時間:2h55m0s
平均速度:17.2km/h
消費カロリー:1,103.76kcal
二酸化炭素削減(車):7,305g
二酸化炭素削減(バス):3,325g
二酸化炭素削減(電車):1,007g

今年最初の関宿往復っ

今年は元旦からサドルに跨って関宿を目指しましたが、爆風にめげて途中で撤退。今日は風は弱めということで関宿へリベンジとなりますた。朝は雲が多くて日差しが無かったのですが、三郷流山橋を通過する頃にはすっかり青空にっ。

江戸川右岸を走って関宿まで。今日は本当は関宿の先にある「道の駅 童謡のふる里・おおとね」まで走ろうとしていたのですが、関宿付近で結構風が強くなり断念。次回のために関宿の先を偵察しましたが、直ぐに工事通行止になっていますた。ただ、工事はだいぶ完了している様ですネェ。

看板には工事期間は記載されてい無いですね。とりあえずは川沿いの道を走れば自転車道に復帰できそう?

いつもの様に関宿のけやき茶屋でラーメン&ライスを食べて帰路に。帰りは追い風基調だったのですが、途中から何故か向かい風に。日差しも無くなって寒くなりましたが何とか帰ってこれますた~。

走行距離:117.84km
走行時間:5h49m0s
平均速度:20.2km/h
消費カロリー:2,938.32kcal
二酸化炭素削減(車):17,086g
二酸化炭素削減(バス):7,777g
二酸化炭素削減(電車):2,356g