自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ
タグ: 荒川自転車道

荒川に里帰り(?)してきますた~


冬場に週末の天気の良い日はロングを走ろうと決めていたのですが、仕事が入ったり一輪車練で指を怪我して長期間自転車に乗れなかったりで、結局春になってしまいますた。怪我も癒えてきたので今日は荒川へっ。まずは旧江戸川を下流へ走ります~。


今回が初めての旧江戸川下流。湾岸道まですんなりと行けると思いきや、堤防沿いの遊歩道は途中から工事通行止に~。


それでも何とか湾岸道に合流して葛西臨海公園に。観覧車を間近で見るのも久しぶりですネェ。


清砂大橋から荒川にインっ。帰ってきたどぉ~。 (^^)/


岩淵水門の桜も丁度見頃を迎えておりました。


秋ヶ瀬橋~羽根倉橋の区間は結構大掛かりな工事がされているのですね。更に走って治水橋付近で本田エアポートから戻ってきた相棒に合流。昼食がまだだったので、荒川自転車乗り御用達の古民家カフェViaさんへ行こうと提案したら「山田うどんが良い~ (~.~)/」とのこと。。。シャレオツなスポットよりも、ファミレスとかチェーン店の方が落ち着くオヤジ二人なのですた。 (^_^;


今日は行きも帰りもさほど風は強くなかったのですが、足はすっかり売り切れ。ジテツウはコンスタントにこなしていますが、やっぱり週に一回は足を使い切る走りをしたいですネェ。

走行距離:127.41km
走行時間:6h25m0s
平均速度:19.8km/h
消費カロリー:3,240.72kcal
二酸化炭素削減(車):18,474g
二酸化炭素削減(バス):8,409g
二酸化炭素削減(電車):2,548g

引越しツーリングx2

いよいよ引越しが来週に近づいてきますた。今回は業者に任せることにしたのですが、引越し前の新居での準備もあったので、週末に自転車で走って先に持っていくことに。引越し後のメインステージは江戸川になるので、荒川を走るのはこれで一区切りという感じデス。


土曜日はロードで。すっかりピストおやじになってしまってて、何年振りかでロードに跨ってみるとまともに漕げないっ。「カッコンカッコン!」音を言わせながらのペダリングになってました。ピストに乗ってペダリングをスムーズにするという、ロード乗りの冬場のトレーニングがある筈なのですが。。。バックを踏んでたりするのがダメなんでしょうかね?


ロードのハンドル周り。サイコンの横の黄色いのは傾斜計。お山通いをしてた頃はこれを見て、あそこの峠の最大斜度が。。。とかブログで報告したのですが、再び使うことになる日は訪れるのか? (^^;


日曜日はピストで。乗り慣れているせいもあって、平地ではよく進みますね。できればコイツで再びお山を目指したいのですが、新居からお山は結構遠くなっちゃいますネェ。


何度となく撮影してきた岩淵水門も、ひとまずこれで撮り納めデス。


まだ何も無い新居で二台を並べてご満悦なオヤジ。新しい環境での自転車ライフは、どーなっていくんでしょうかネェ。 (^^)

marcoさんまで一輪車ツーリングっ

天気が安定した日曜日になったので、今日は一輪車で荒川ツーリングに。20インチの一輪車のタイヤがすり減ってきたので、自転車タイヤショップmarcoさんまで買い出しです。色々なタイヤを揃えていて、愛用している一輪車の20×2.1タイヤも置いてあるのが嬉しいですネェ。


週末の秋晴れは何だか久しぶり。一輪車で走っていても気持ちよいです。29インチの大径一輪車なので、自転車に乗っている時よりも視野が高いんですよネェ。 (^^)


無事にmarcoさんまで一輪車でたどり着けましたっ。一輪車を始めた時からお店のご主人に「一輪車で来ますヨォ」と言ってたのですが、よーやくですね。


店内にはいつものよーに、ご主人セレクトのフレームがディスプレイされており。今の流行を追うというよりは、古いモデルでも良いフレームを厳選して取り寄せております。


こちらはブログでも紹介されていたDaccordiですね。


いつものよーにグダグダトークにお付き合いしていただいていると、修理依頼のお客さんが。。。ご主人がお仕事されている間にお店を一回りすると、雑誌が積み上げられているのを発見。BICYCLE21ですね。ご主人によると広告を出してる関係で出版社から送られてくるんだとか。廃棄したいけど事業ごみになっちゃうそうで、捨てられずにいるそうです。


2013年ぐらいからのものが積まれておりました。欲しい人がいたら是非という感じでしたので、興味ある方はお店へ~。(^-^)


タイヤを買って帰路に。富士ヒルの時にもらった袋にタイヤを入れて走ったのですが、「登頂成功」「富士山ありがとう」のメッセージ付いた袋背負って一輪車乗ってると、一輪車で富士山をヒルクラした変態と間違われないかナァ~と気になったり。一輪車で荒川走ってる時点で相当変な人ですケド。 (^^;

物件調査ツーリング

今年の夏は猛暑続きでとても走る気になりませんでしたが、よーやく秋めいてきた(?)ので久々に朝から走りに出ました。と言っても純粋なツーリングではなくて、近いうちに引っ越しを考えていて今日はネットで探した候補物件を実際に見てみようというのが目的デス。


荒川に入ってみると彼岸花があちこちに。今日は真夏日になる陽気でしたが、季節は移ろっているんですねぇ。


今日は葛西橋まで下って千葉方面へ走るコース。ロックゲートまで来るのも久しぶりです。


お目当ての物件を確認して帰りは旧江戸川へ。江戸川は海まで走ったことは何回もありますが、旧江戸川は初めて。休日の割に人が少ないですね。


何とか江戸川に合流できました~。江戸川下流の右岸って久しぶりでしたが、結構道が変わったのカナ?何か所か走ったことない様なルートが。。。


江戸川を遡って国道6号で荒川へ。距離的には100km弱のツーリングでしたが、すっかり脚は売り切れてしまいますた。もっと鍛えないとですネェ。 (^^;

走行距離:92.97km
走行時間:4h51m22s
平均速度:19.1km/h
消費カロリー:1,837.08kcal
二酸化炭素削減(車):13,480g
二酸化炭素削減(バス):6,136g
二酸化炭素削減(電車):1,859g

ポカポカ陽気の入間川ポタリング


春めいた週末になったので、久々に走りに出ました。行先は入間川。前回工事で通れなかった初雁橋より上流の様子を偵察デス。菜の花はパラパラと咲いてきてますね。あと数週間すれば、黄色い絨毯になってますかネェ。 (^^)


工事完了エリアへっ。走ってみると舗装工事されていたのは、初雁橋~入間川橋の一区間だけでした。特に拡張された所も無し。土手上では一輪車クラブ(?)の子供たちが練習してて、ちょっと見て行こうかと思いましたが、変なオヤジと思われるので止めますた。 (^_^;


安比奈親水公園の水道橋。久々に見るとアーチ部分の色がクリーム色になってますネェ。ここの公園の芝生は相変わらず綺麗に刈り取られてて、ゴロゴロすると気持ちよさそう。(^^)


淡々と走って終点の豊水橋まで。帰り道は予想通り向かい風で足はすっかり売り切れてしまいますたが、気持ちの良いツーリングでした~。

【本日の走行】
走行距離:106.58km
走行時間:5h0m0s
平均速度:21.3km/h
消費カロリー:2,520kcal
二酸化炭素削減(車):15,454g
二酸化炭素削減(バス):7,034g
二酸化炭素削減(電車):2,131g

1 2 3 4