自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ

夏の終わり(?)を感じる牛久沼往復

ここのところ雨が降って少し涼しくなってきましたが、今日・明日は気温が上がって猛暑日にも?という予報に「またぁ~? ( ˘•ω•˘ )」と思ってたのですが、朝は雲で日差しが遮られる陽気。ということで、手賀沼経由で牛久沼まで走ることにしますた。走り出してみると湿度が高くて汗ダクダクですが、やっぱり直射日光が当たらないのは大分ラクですネェ。

今日はそんな陽気でちょとだけ余裕があったので、手賀沼で気になるスポットである回転イスで止まってみますた。ひじ掛けまであってオヤジの家の仕事用イスより豪華なつくり(?)ですが、この椅子の特徴は頭の部分にあって、頭を包む様な板が収音効果を発揮するみたい。これで手賀沼の風景と一緒に水辺の音を楽しめるのデス。

実際に座って手賀沼に臨むと…正直普通のベンチとそんなに変わらないカナ? <(^.^; それよりもズボンから染み出すオヤジ汁がイスについちゃうとマズいので、さっさと退散しますた。

手賀沼ではいつもの様に、ピーナツソフトを食べようと道の駅に寄ったのですが、今日は人が一杯で長蛇の列になっており…汗臭いおやじが列に並ぶのは気が引けたので、そのまま走り出して利根川→小貝川へ。ここは走っていると、川の蛇行で筑波山の位置がどんどん変わっていくのが楽しいですネェ。

そして牛久沼に到着~。13時頃に着いたので時間的には手賀沼周回コースを走れたのですが、もうちょっと涼しくなってからチャレンジすることにしてそのまま帰路に。帰りの手賀沼ではご褒美のピーナツソフトを…と思って再びお店に寄ったのですが、夕方でも結構並んでいて断念。(T_T; よーやく出掛けることができる陽気になってきたということなんでしょうかネェ。

走行距離:133.85km
走行時間:6h20m0s
平均速度:21.1km/h
消費カロリー:3,195.36kcal
二酸化炭素削減(車):19,408g
二酸化炭素削減(バス):8,834g
二酸化炭素削減(電車):2,677g

コメントを残す