自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ
月: 2025年7月

荒川自転車道上流を調査してきますた~

猛暑続きでうんざりしてしまいますが、関東は昨日からちょっと涼しくなり…ということで、今日は荒川上流へ走りに行くことにしますた。前回荒川の上流を走った時に、大芦橋より上流の左岸の状況が結構変わっていたので、今度は右岸を調査するのが目的です。ただ、日差しが出て暑くなる様なら途中で引き返します。

荒川に入ると早くも8月に開催されるいたばし花火大会の準備が進んでおりますた。江戸川でも再来週に開催される葛飾花火大会や、いたばし花火大会と同じ日に開催される江戸川区花火大会の準備が進んでおり…いよいよ夏本番という感じですネェ。 (^^)

自転車道の状況は草ボーボーで走り辛い所が多くなってきていますね。

大芦橋に到着~。ここから左岸を遡っていきます。ローディさんがUPされているYoutube動画によると、現在はずっと舗装されているみたいなのですが…?

玉作水門に到着~。「サイクルロードなびっ」ではここから上流の久下橋までは未舗装となっていますが、しっかり舗装されておりますた。

そして前回荒川大橋から右岸を走ろうと思ったら未舗装で…ということだったのですが、前回走ったのはゴルフ場の奥に見える土手だったんですね。ゴルフ場のこちら側はしっかり舗装されております。前回はおやじが勘違いして「自転車道が消えたっ (*o*;」と思ってしまったみたいデス。 <(_ _;>

そして無事に荒川大橋まで舗装路が繋がっていることを確認できますた。「サイクルロードなびっ」のメンテが必要ですネ。

気温が低くて日差しもほとんど無い一日でしたが、おやじにとっては180km近くのライドは結構タフで、帰りは休憩を取りつつヘロヘロになりながら帰着。汗ドロになって帰っても、数日もするとまた苦行の様な走りに出ようとする…自転車海苔は不思議な生き物ですネェ。(^^;

走行距離:177.63km
走行時間:7h53m0s
平均速度:22.5km/h
消費カロリー:4,970.7kcal
二酸化炭素削減(車):25,756g
二酸化炭素削減(バス):11,723g
二酸化炭素削減(電車):3,552g