自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ
月: 2025年8月

三週間ぶりのロングライドは江戸川→手賀沼→印旛沼周回でっ

先週と先々週は走りに行けず、今日は久々のロングライドなので、無理のない距離で江戸川から手賀沼→印旛沼→海へ出て江戸川に帰ってくる周回ルートを走ることにしますた。

江戸川に出てみると、ポニー牧場付近で消防や救急の車両が複数止まってて、川の方を双眼鏡(?)で探索されている潜水士さん(?)が…水難事故があったんでしょうかね?

気を取り直して江戸川を走っていきますが、今日は薄曇りの天気で真夏の暑さはちょっと一休みという感じ。それでもやっぱり暑いので、無理しないペースで走りマス。

手賀沼ではしっかりとソフトクリームでクールダウン。今日はうだるような暑さでは無いので、ソフトクリームも直ぐには融けずにゆっくりと食べられマス。 (@^,^@)

手賀沼から手賀川へ。この区間は一面に田んぼが広がってますが、よく見ると稲穂が出てきていますネェ。明日・明後日はよーやくまとまった雨が降るみたいだし、少しは安心できるんでしょうか…。

印旛沼の北沼から西沼へ抜けるルートにナウマンゾウ発掘の石碑がありますた。読んでみると、沼の水路工事でブルドーザーで掘削している時に化石が見つかったそーで、昭和41年の出来事とのこと。まだおやじが生まれる前の話しですネェ。

佐倉ふるさと広場のオランダ風車に到着~。「あれ?」と思ったのが風車の向き。以前来た時と違う方向を向いているのデス。オランダ風車って、頭の部分が回転して常に風上に羽を向けることができるんですネェ。

印旛沼からは新川→花見川の自転車道で海へ。花見川自転車道は木陰が多くて涼しいですね。海に出てからは大通り&Google先生推奨の抜け道を駆使して帰路につきますた~。

走行距離:134.38km
走行時間:6h34m0s
平均速度:20.4km/h
消費カロリー:3,316.32kcal
二酸化炭素削減(車):19,485g
二酸化炭素削減(バス):8,869g
二酸化炭素削減(電車):2,687g