自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ
タグ: 江戸川自転車道

新天地で初江戸川ツーリングっ


新天地での生活もよーやく落ち着いてきたので、今日は旧江戸川→江戸川を走ってきました。まずは旧江戸川へ。既に一度走ったことはある区間で、その時は「人がいないナァ~」という印象だったのですが、今日はお散歩やジョギング、釣りをしている人が結構いらしゃいました。


江戸川へっ。かなり下流のポイントなので、ここから関宿まで走ると結構な距離になりますネェ。今日はそこまで行くつもりは無いですケド。 (^^;


今日は江戸川で気になっていたスポット、水元公園へ行ってみました。右岸を走っていると見える大きな公園ですね。


グランドや湖、雑木林など色々とあって楽しめそうなスポットなのですが、自転車でウロウロするのはちょっと違うカナ?という感じ。初めて走ったというのもありますケド、ルートが入り組んでいてすっかり迷いオヤジになってしまいますた。 (T-T;


何とか江戸川に復帰してさらに上流へ。


少し晴れ間も見えて筑波山がくっきり。今日は相棒も江戸川を走っていたので、途中で合流して運河にある満福さんでお昼にして帰路に。昼間は手袋を外して走れる様な装備でしたが、ずっと外さないまま。いよいよ本格的に寒くなってきそうですネェ。

走行距離:98.62km
走行時間:5h7m0s
平均速度:19.2km/h
消費カロリー:2,585.52kcal
二酸化炭素削減(車):14,299g
二酸化炭素削減(バス):6,508g
二酸化炭素削減(電車):1,972g

物件調査ツーリング

今年の夏は猛暑続きでとても走る気になりませんでしたが、よーやく秋めいてきた(?)ので久々に朝から走りに出ました。と言っても純粋なツーリングではなくて、近いうちに引っ越しを考えていて今日はネットで探した候補物件を実際に見てみようというのが目的デス。


荒川に入ってみると彼岸花があちこちに。今日は真夏日になる陽気でしたが、季節は移ろっているんですねぇ。


今日は葛西橋まで下って千葉方面へ走るコース。ロックゲートまで来るのも久しぶりです。


お目当ての物件を確認して帰りは旧江戸川へ。江戸川は海まで走ったことは何回もありますが、旧江戸川は初めて。休日の割に人が少ないですね。


何とか江戸川に合流できました~。江戸川下流の右岸って久しぶりでしたが、結構道が変わったのカナ?何か所か走ったことない様なルートが。。。


江戸川を遡って国道6号で荒川へ。距離的には100km弱のツーリングでしたが、すっかり脚は売り切れてしまいますた。もっと鍛えないとですネェ。 (^^;

走行距離:92.97km
走行時間:4h51m22s
平均速度:19.1km/h
消費カロリー:1,837.08kcal
二酸化炭素削減(車):13,480g
二酸化炭素削減(バス):6,136g
二酸化炭素削減(電車):1,859g

江戸川で春を満喫してきますた~


前回のエントリーでご報告の通り、サドルが壊れてしまったので新しいやつを購入。早速取り付けて今日は試走です。購入したのはGIZA PRODUCTSというメーカーのVL-1533というサドル。穴あきで座面がフラットであることが私のサドルの必須条件で、それさえクリアしていればどれも変わらないカナ~という感じですね。お値段も3,000円とリーズナブルです。


荒川→国道6号を走って江戸川へ。土手が一面黄色い絨毯で、菜の花の香りでむせ返るほどですネェ。


右岸を遡上して宝珠花橋まで来ると、GWに開催される大凧あげ祭りの準備が早くも始まっておりました。


追い風に乗って関宿城に到着~。何年振りだろ?


お城公園の桜。荒川に比べて、江戸川の桜はまだ見頃のものが多いですね。


帰りは向かい風なのは分かっていたので、お昼を食べたら早々とお城を後に。次第に風が強くなり、ヒーヒー言いながら走って江戸川を離脱して国道6号→荒川で帰路に着きました。取りあえずサドルは合格点カナ? (^^)

走行距離:153.05km
走行時間:7h25m0s
平均速度:20.6km/h
消費カロリー:3,739.68kcal
二酸化炭素削減(車):22,192g
二酸化炭素削減(バス):10,101g
二酸化炭素削減(電車):3,061g

1 3 4 5 6 7 8