自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ
投稿者: えーじ

タイヤの太さについて

こんにちは、サイクルライフを楽しんでますか?

おやじの自転車熱が冷めてた間に、ロードバイクの機材の進歩にはすごいものがありますた。一番大きいのがディスクロードの出現ですが、タイヤの太さの変遷も大きいですね(今更の話しですが)。私のピストのタイヤの太さは現在、フロントは25Cでリアは23c。少し前まではフロントも23Cで、当時はそれがロードタイヤのスタンダードでしたが、今のロードバイクは28Cとか、ディスクロードなら32Cまで入るものがあるんですね。タイヤは細ければそれだけ抵抗が少なく速く走れるという、すごく分かりやすい当時の常識を覆す方向に進んでいるのが凄い。

ということで、その内に私のピストにも28Cを試してみたいと思って見てみたんですケド、25Cを入れてるフロントの状態はフォークのクリアランスが一杯いっぱいな感じ。これ以上太いタイヤは難しいのかな?

一方でリアはフレームとブレーキキャリパーともにまだ余裕がある感じ。ホイールとシートチューブの間隔にも余裕があるので、28Cも入りそうデス。

タイヤの種類の違いによる乗り味の違いってイマイチ分からないオヤジなのですが、太さが変わると実感できるものなのか…ちょっと楽しみですね。(^^)

手賀沼へ行ってみますた~

今日のロングライドは新たなルート開拓っ。手賀沼まで走ることにしますた。近所の自転車ショップやローディさんのYoutubeやSNSを見ていると、江戸川から結構簡単に(?)手賀沼に行ってるんですよね。手賀沼まで行ければ利根川も近くだし、色々なルートを取れそう。ということで今日はいつもの関宿ルートとは違って、江戸川の左岸を遡ります。

三郷流山橋近辺で江戸川を降りて行けば良いハズ。左岸では工事していて、橋には行けないんですネェ。

江戸川を降りてからは三郷流山橋から続く都市軸道路を意識しつつ流山おおたかの森駅方面を目指して走っていくと、手賀沼へ続く大堀川に交差するので、そこからは川沿いに遊歩道を走って行けばOKなハズ。

しばらく川沿いに走っていると、川幅が広くなって手賀沼に到着したことに気づきますた。とりあえず一周してみるか…と南側ルートを走りマス。

南側のルートは道幅が広くて自転車と歩行者のスペースが区分されているので安心ですね。

南側ルート終点の手賀曙橋に到着~。橋を渡って手賀沼フィッシングセンターへ行ってみましたが、あまり自転車海苔がウロウロする感じの所ではないのカナ?

一周するつもりだったのですが、ローディーさんの多くが手賀曙橋を渡らずにUターンして南側ルートを帰られているのを見て、おやじも来た道を引き返すことに。一周は次回のお楽しみにすることにしますた。江戸川を降りて大堀川へ入るルートがまだ「?」な感じですが、とりあえず行って帰ってくることができますた~。

走行距離:93.55km
走行時間:4h53m0s
平均速度:19.1km/h
消費カロリー:1,848.42kcal
二酸化炭素削減(車):13,564g
二酸化炭素削減(バス):6,174g
二酸化炭素削減(電車):1,871g

ケツカッチンの関宿往復~

今日は江戸川→利根川を走って道の駅 動揺のふる里・おおとねまで走ろうと準備してたのですが、出発間際に仕事の連絡が…。 (T,T; 夕方から仕事開始のスケジューリングをして出発~。一日フルでは走れなくなったので、関宿往復となりますた。

向かい風は少し強かったですが、道の駅まで行けなくはないペースで関宿まで。今日は仕方ないですよネェ。

けやき茶屋でいつものラーメン&ライス。今日は天気良かったのですが、食べようと箸を持つと手がかじかんでる…温かい食べ物が身に沁みますネェ。

今日はいつものグライダーの離陸見学は無しでさっさと帰路に。風が弱めというのもありますが、ロングライドにもだいぶ身体が慣れてきたと感じますた~。

走行距離:115.71km
走行時間:5h19m0s
平均速度:21.7km/h
消費カロリー:2,686.32kcal
二酸化炭素削減(車):16,777g
二酸化炭素削減(バス):7,636g
二酸化炭素削減(電車):2,314g

あぢとみ食堂のタンメンを目指して走りますた~

今日のロングライドは、昨年末に目指そうとしたあぢとみ食堂まで走ってみることにしますた。あぢとみ食堂とは、川島こども動物自然公園自転車道と国道254の交差点近くにある、タンメンで有名なお店。毎週の様にお山通いをしていた頃、いつもこの食堂の近くを通っていたのですが、開店前に通過していて一度も行ったことが無かったんですよね。開店前からお客さんが並ぶ人気店です。今のおやじの住処からだと、往復で140kmほどの道のりなので、片道70kmをお昼時までに走らないといけません。

今日は天気は良いのですが、荒川は結構な爆風状態。でも自転車が煽られて危険を感じるほどでは無かったので、何とか走り続けます。向かい風の中をヒーヒー言いながら走るオヤジの横を颯爽と走り抜けるローディーさんは、やっぱ格好良いですネェ。

上江橋の下をくぐってグランドやゴルフ場のある区間を走りマス。TT区間が通行止めなので、ここを走られている自転車海苔の皆さんも多いですネェ。

ゴルフ場区間を抜けると道が狭くてテクニカルなコースに。ここは夜とかには走りたく無い…なので、お山へ走りに行くとしてもTT区間が開通してからカナ?

榎本牧場を通過。久々に牛舎を覗きに行こうかとも思いましたが、ここでマッタリしてしまうと先に進めなくなりそうなので、放牧されている牛さんを撮影して走り出します。

本田エアポート通過っ。ちょっと滑走路へ行って飛行機の離陸を見に行こうかと思いましたが、先へ進みます。

そして13時を過ぎてお腹が空いてしまいましたが、何とかあぢとみ食堂に到着~。昼時からちょっと外れたお陰で(?)、店内で少し待つだけで大丈夫ですた。

本日の目的のタンメンにありつくことができますた~。(@^~^@)♪ 色々な種類のタンメンがあるので、試してみるのも良いですね。帰りは追い風基調だったので、結構なペースで走れたカナ?TT区間が開通するまでの間は、あぢとみ食堂往復コースでトレーニングしますかネェ。

走行距離:145.36km
走行時間:7h20m0s
平均速度:19.8km/h
消費カロリー:3,699.36kcal
二酸化炭素削減(車):21,077g
二酸化炭素削減(バス):9,593g
二酸化炭素削減(電車):2,907g

おやじのピストメンテスキルが少し上がってる?

こんにちは、サイクルライフを楽しんでますか?

この週末は天気がイマイチ。土曜日にちょこっとピストトリックの練習をしただけで終わってしまいますた。家ではやること無くてメンテナンスなど…ということで今回はピストメンテの話しなど。後輪の着脱の時、ロードやMTBのよーにディレーラーが無いピストでは、チェーンテンションをホイールの位置を調整して手動(?)で決める必要があります。このテンションが甘いとペダルを踏んだ時にガチャガチャするし、反対に高過ぎるとホイールの回転を妨げてしまう…適切なテンションになる様にホイールの位置決めをする必要がある訳ですね。

この位置決めの調節を簡単にしてくれるのがチェーン引きというパーツ。チェーン引きのネジを締めたり緩めたりすることでハブのシャフトの位置が変わるので、チェーンテンションを微妙に調整できる訳です。

おやじのピストの場合は購入時からチェーン引きはついていないのですが、代わりにフレームにネジが付いてて、これがハブシャフトの位置を調節してくれるシステムになっています。チェーン引きの様にハブシャフトを引いてチェーンテンションを張るのではなく、ハブシャフトを押すことでテンションを掛ける形ですね。

でも動画の様にチェーン引きが無くてもチェーンテンション調節はできる訳で、それができたら何だか格好いいっ(と勝手に思ってる)。また、今後は平地とお山でギア比を変えて走ることを想定しているので、チェーン引き無しの方がツーリング先でチェーン引きのネジをいじる手間無くパパっと調節作業ができるかと(チェーン引きは家で微妙な張り具合の調節作業したい時には便利なのですが)。なので最近のメンテナンスでは、チェーン引き無しでチェーンテンションの調節をする様にしています(上の3枚目の写真では説明のためにチェーン引きのネジを付けている)。動画で説明されている様にピストのホイール取り付けではチェーンテンションだけなく、ホイールのセンター調整も重要で、二つのことを考えながら調整するのは不器用おやじにとってはちょっと難しい。でも、少しずつ慣れてきているかと思いマス。

1 2 3 4 5 6 7 8 14