自転車おやじブログ

おやじのサイクルライフ
投稿者: えーじ

ディングルスピード構想がちょこっと前進

こんにちは、サイクルライフを楽しんでますか?

猛暑続きで毎日の様に熱中症警戒アラートが出ていて、中々昼間に外を走ることができませんネェ(体力・気力的に)。早く暑さが収まって欲すぃ~。

そんな停滞気味のサイクルライフで、ピストのディングルスピード化も進んでいなかったのですが、最近オヤジはあることに気づいてしまいますたっ。

【新たにチェーンリングを購入する必要が無かった(取り敢えずは)】

ディングルスピード化で必要となるインナーのチェーンリングなのですが、40Tにするか39Tにするか、ずーっと悩んでいたんですよね。具体的には…

チェーンリング
歯数
コグ
歯数
歯数
合計
ギア比備考
46
(アウター)
16
(固定)
622.88現状ギア比
46
(アウター)
17
(固定)
632.71スキッドポイント多いギア比
46
(アウター)
20
(フリー)
662.30ヒルクラで腰痛めたギア比
40
(インナー)
20
(フリー)
602.00白石峠のメインギア比は2.05
39
(インナー)
20
(フリー)
591.95一番軽いギア比
ギアの組み合わせ

少しでも軽いギア比を実現するには、インナーのチェーンリングを39Tにすべきなのですが、将来的に固定コグを17Tに変更することも考えているんですよね。しかし固定コグを17Tにすると、アウター/インナー時のギアの組み合わせによる歯数合計の差が63-59=4。この差はこれまでの経験から、チェーンの長さ調整がシビアになりそうなんですよね。半コマチェーンを導入する必要があるかと。それを考えるとインナーのチェーンリングは40Tにすべきか?ロードでヒルクラしてた経験からギア比2.0でも白石は登れそうだし…でもギア比2.05で白石を登ってたのは毎週お山通いをしていた全盛期の頃のオヤジだし…

などと蒸し暑い中で悶々と悩んでいると「ピコーン!(^o^)」と気づいてしまいますたっ。おやじは既に39Tのギアを持っているではあーりませんかっ。それは、ロードのインナーギアです。PCDも130でピストと同じだし、これを使わない手は無いっ。ますはこれで乗ってみて、40Tが必要になったら購入するとしましょうかネェ。それとフロントギアがダブルになるので、チェーンリングナットもロードから拝借する必要がありますネ。

既にピストのフロントホイールはロードのものを使ってるし、チェーンリングも取り除くといよいよロードは部品取り用機材になってしまいますネェ。まぁでも、ピスト一本化のためのディングルスピード構想なので、使える機材はどんどん移植して有効活用しちゃいましょう!

フロントシングルギアを外付けしてみる

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

ピストのディングルスピード化で課題になったフレームクリアランスの問題。これを解決するために、まずはシングルのままで今付いているフロントギアをクランクの外側に付け替えてみることにしますた。…って、これだけのことなのでさっさとやって試走に行こうと思ってたのですが、問題が発生。

【チェーンリグ止めてるネジが外れないぃ~】

チェーンリングを固定しているネジが外れないっ

ロードをメインに乗っていた頃は結構な距離を走っていたこともあって、チェーンリグの歯が痩せて交換したことが何度かあったのですが、まったり乗ってるピストではチェーンリング関係をいじるのは初めて。やってみるとネジがガチガチに硬くなってて、潤滑油を吹きかけて何とか回る様になったと思ったら、ナットと一緒に回ってるし…こりゃどーしたものかとネットで調べると、チェーンリグナットレンチなるものが必要なんですネ。そんなに高額な工具では無いので直ぐにポチってと…これを使って無事に外すことができますた~。

チェーンリングを外付けしたらこんな感じ。元々のクランクの構造として、外付けを想定した作り(つまりフロントダブル用の作り?)になってるみたいで、無理なく取り付けできますたっ。

無事に外付け完了っ

梅雨入りした関東ですが、今日は何とか雨は降らないみたいなので早速試走っ。いつもの50km走ですが、普通に走ったりバックを踏んでも問題無さそうですネェ。これでインナーギアを追加すればディングルスピードバイクの完成っ。たいした改造ではありませんが、ちょっとワクワクしてきますた~。 (^^)

走行距離:51.81km
走行時間:2h27m0s
平均速度:21km/h
消費カロリー:1,239.83kcal
二酸化炭素削減(車):7,512g
二酸化炭素削減(バス):3,419g
二酸化炭素削減(電車):1,036g

ピストのディングルスピード化計画、ぼちぼち始動~

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

年始のエントリーで宣言した愛車のピストのディングルスピード化…フロントギアを二枚にするってヤツですね。これを本格的に検討してみることにしますた。先日marcoさんに行った時にピストを見て頂いたのですが、幾つか分かったことがありますた。

長年乗ってる愛車でも知らないことが…

【フレームクリアランス的にそのままインナーギアは付けられない】

フロントシングルの自転車多段化でありがちな(?)問題ですね。フレームを削る訳にもいかないですし…。marcoのご主人の提案は、現在のギア(ディングルスピード化した時のアウターギア)をクランクの外側に取り付けるというもの。チェーンラインが変わりますが、ギアの多段化では仕方のないことかと。ただ、メインで使う方のギアが変わってしまうのは心配。ということで、まずはフロントシングルのままでチェーンリングを外側にしてみて塩梅を見ることにします。

【実は厚歯と薄歯の組み合わせになってた愛車】

愛車のピストのチェーンは厚歯用なので、ディングル化する際に必要になるフロントのインナーギアも当然厚歯用のものを…ということでどんなギアがあるのか調べたのですが、歯数が少ない厚歯ギアって無いんですよね…。しかーしっ、marcoのご主人によると愛車の今ついているチェーンリングは薄歯なんだそうで(知らなかったっ)。一般的に薄歯のチェーンと厚歯のギアという組み合わせはNGですが、逆はOKなんだそうデス。薄歯のチェーンリングだったら歯数が少ないのも多いハズ。ただ、6~8速用でPCD(クランク中心からチェーンリングを固定するボルトまでの距離)が現在のものと同じものを選ぶ必要があるとのこと。愛車のピストのチェーンリングのPCDは130ですね。ちょっと調べた感じだとSuginoのチェーンリングで該当する物があるみたい。できれば黒があると良いんだけどナァ~。

marcoのご主人からは、シマノの補修部品から選ぶことも可能では?とご助言いただきました。インナーギアの歯数が決まったら、ご相談&購入しますかネェ。

荒川休日ポタリングでmarcoさんへ~

昨日の江戸川ポタリングでは久々のパンクっ。家に帰ってタイヤを交換しようと思ったら、買い置きが無いぃ~。(i_i; しょーがないので近所の自転車ショップあさひに行ったら、店舗改装でパーツ類が撤去されてるぅ~。(T-T; 更に近所のスポーツバイク専門店へ行ったら、23cや25cのタイヤは在庫が無い~。(T0T; ということで、今日は荒川沿いの自転車タイヤショップmarcoさんまで走ることにしますた。丁度ピストバイクのディングルスピード化(フロントギアを二枚にする)の相談もしたかったですしネ。

とりあえずショップまで走らないといけないので、埃を被ったロードのフロントホイールを拝借。すっかり抜けてた空気を入れて走りマス。

荒川にインっ。コロナ渦の影響もあって久しぶりですね。すっかりさび付いたエンジンのオヤジは若者にビュンビュン抜かれマス。

marcoさんに到着~。ご主人は相変わらずでしたが、お店の前でバイクを磨いておりますた。週末の荒川は混んでいるのでバイク通勤だそう。私も平日に江戸川を走ることが多いので、その気持ちは良く分かりマス。

本日の購入グッツ。vittoriaのzaffiroの旧モデルがチューブ付きでサービスパックになっていたので、お安く購入できますた(2個買っても良かったカモ)。昨日訪れたスポーツバイク専門店でも話題になったのですが、ディスクロードの広がりによってタイヤの太さが太くなってきていて、プロの世界でも28cが標準になってきているんですね(すっかり浦島太郎状態のオヤジ)。フレームもより太いタイヤが入る作りになってきているんだそう。もちろんリムブレーキユーザーもまだまだ多いので、23cや25cが直ぐに無くなるということは無いんでしょうケド、機材の進化には目を向けておく必要がありますネェ。

ピストのディングルスピード化についても相談しますた。やっぱりプロに相談すると「えっ、そーなんですかぁ~!?」ということがありますネェ。知識の無いおやじがネットで調査しただけでは分からない部分をご指摘いただき、改めて検討してみることにしますた。詳しくはまた後日のエントリーで…。

帰りは予想通りの向かい風で、海が近づくにつれて爆風モードに。葛西臨海公園に続く健康の道が工事中なのは他の方のツイッターで何となく分かっていましたが、自転車やジョガーで賑わうこの道が長期通行止なのは不便ですネェ。開通が待ち遠しいデス。

走行距離:60.4km
走行時間:3h43m0s
平均速度:16.2km/h
消費カロリー:1,406.16kcal
二酸化炭素削減(車):8,758g
二酸化炭素削減(バス):3,986g
二酸化炭素削減(電車):1,208g

江戸川休日ポタリング&ちょっとトラブル

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

年始にあたって、少しやる気出して走る的なエントリーを投稿しましたが、今年に入ってから未だ一度も100kmオーバーすら走っておりません。(_ _; コロナ騒ぎも収束してきたし、本格的に活動しないとナァ~とは思っているのですがぁ…。

ブログでは報告していませんが、一応週に一回程度の頻度で平日に50km程は走っていて、今週は珍しく週末に走ることになりますた。

江戸川に入ってみると、今日は防水訓練が開催されていて緊急車両が一杯っ。ちょっと離れた所にはヘリコプターがホバリングして出番を待っておりますた。

体験コーナーもあって、はしご車が人気みたいでしたネ。当然並んでいるのはちびっこを連れたご家族連れ。それに混じって自転車オヤジが並んだらひんしゅく買うんだろうナァ…と思いとどまりますた。(^^;

午後は一輪車の練習をする予定だったので、今日も50km走のつもりで走っていたのですが、常磐線を通過して江戸川ラインゴルフ場付近まで来た所で「プシュー!」…久々にやってしまいますた。江戸川付近に引っ越して来てからは一度も遭遇してなかったので、4年以上ぶりのパンクですね。(-.-;

タイヤを見てみると…あ~あ、そりゃぁこれじゃぁパンクしますよネ。って言うか、乗車前点検していないのがバレバレですね。毎回50kmほどしか走らない&平日の忙しい合間を縫っての走行なので、機材チェックはほとんどしていないもので…。「お可哀想に…」という周りの視線を浴びながら修理開始だす。しかーし、久々のパンクでもオヤジには新たな装備が…っ

その一、小型スパナ。これまでも小さいスパナを携帯していたのですが、ここまで小さいのって中々売ってないんですよね。ピストのハブってねじ止め式なので必要な工具なのですが、普通のスポーツ自転車はほとんどクイックリリースなので、自転車の携帯工具にもハブねじ用のスパナなんてついていないし…。写真の工具は以前にぶら下がり健康器を購入(←おやじと言わないでね)した時についていた簡易工具。これで十分機能してくれますたっ。

その2、以前の投稿でご紹介した携帯ポンプ。ホース式は初めてですが、購入した時に使い方は練習していたので、無事に空気を入れることができました。空気の入れやすさという点では、まだホース式に慣れていないので何とも言えないカナ。ホース式じゃ無いタイプでは、タイヤを適当な所に固定して力を入れてポンピングできましたが、ホース式ではどういう感じで力を入れれば良いのかまだ掴めまてません。

とりあえずタイヤが擦り切れたパンクなので、今日はこのまま帰路へ。何とか無事に帰ってくることができますた~。

走行距離:28.7km
走行時間:1h33m0s
平均速度:18.4km/h
消費カロリー:585.9kcal
二酸化炭素削減(車):4,161g
二酸化炭素削減(バス):1,894g
二酸化炭素削減(電車):574g

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 13